【どっちがいい?】美容師が2種類のNumber.S(ナンバーエス)の違いを徹底解説

  • URLをコピーしました!
i.shampoo magazineがおすすめするシャンプー

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

Number.S(ナンバーエス)シャンプーって何種類あるんですか?
 i.shampoo編集長
Number.S(ナンバーエス)シャンプーは2種類あって【使用感・効果・質感】が少し違いますよ。それぞれのシャンプーを実際に使って「徹底的に解析」をした私が、何が違ってどっちがいいのか詳しく説明していきますね。

Number.S(ナンバーエス)シャンプーを実際に使って口コミ評価&成分解析をしています。

同じブランドなので、それぞれに共通する部分がいくつかあります。しかし同じブランドでも違うシャンプー。違いを知らずに「なんとなく」で選んでしまうと、髪質に合わずに勿体無い事になってしまうので、ご購入をお考えの方はぜひ最後まで読んで下さい。

サロン・市販問わず300種類以上のシャンプーを使い『解析』『検証』を繰り返したシャンプーマニア。現役の美容師で『毛髪』『ケミカル』『ヘアケア』の資格を多数保持。シャンプー難民の為に《i.shampooマガジン》を立ち上げました。シャンプーマニアの編集長が細かくシャンプーを分析・解説致します。

Number.S(ナンバーエス) うねりコントロールがおすすめの方
  • 軟毛・普通毛
  • 乾燥毛・クセ毛
  • ライトダメージ
  • ハリコシがほしい方
  • 縮毛矯正をしている方
Number.S(ナンバーエス) ダメージケアがおすすめの方
  • 軟毛・普通毛
  • 乾燥毛
  • ライトダメージ
  • ハリコシがない方
  • ボリュームが欲しい方
 i.shampoo編集長
記事の内容は、すべて個人の感想です。髪質や使う人が変われば感じ方も変わってきます。鵜呑みにするのではなくて、参考にして頂けると幸いです。
目次
広告

Number.S(ナンバーエス) シャンプーの特徴

引用元:ナンバーエス
値段¥1,540
容量415ml
1mlあたり¥3.7
Number.S(ナンバーエス) うねりコントロールの香りアップル&ピーチドロップの香り
Number.S(ナンバーエス) ダメージケアの香りフレッシュでジューシーなアップル&ピーチドロップの香り

カラーズ株式会社から発売されている「Number.S(ナンバーエス) 」

オーガニックのヘアケアで人気の「ザパブリックオーガニック」と同じ会社です。

そしてナンバーエスは髪質を個性と考えて、それぞれのシャンプーはその人の扱いにくさを感じる髪質を矯正するブランドです。

髪内部の密度を高めてケアする事で「扱いにくさを感じる髪質」を矯正してくれます。

 i.shampoo編集長
髪質の悩みを改善しながら、髪が傷みにくい強い髪にしてくれると言う事ですね。
自分の髪のコンプレックスを直しながら髪が傷みにくくなったら嬉しいです。
 i.shampoo編集長
どんな髪のコンプレックスが改善出来る訳ではないですよ。ラインナップは2種類です。そしてお悩みが当てはまっても自分の髪質に合わない事があります。詳しく解説していきますね。
広告

Number.S(ナンバーエス) シャンプーの違い

「Number.S(ナンバーエス) 」には2つの種類があります。

Number.S(ナンバーエス) の違い
  • Number.S(ナンバーエス) うねりコントロール:「サラサラの質感でクセ毛ケア」
  • Number.S(ナンバーエス) ダメージケア:「しっとりした質感でダメージケア」

 i.shampoo編集長
特徴だけではわからないことが「配合成分や使用感」にはあります。特徴を鵜呑みにせずに参考程度に。詳しく他の「Number.S(ナンバーエス) 」を知りたい方は「解析記事」をどうぞ。

広告

Number.S(ナンバーエス) うねりコントロール ダメージケアの洗浄成分の違い

同じブランドのシャンプーですが、洗浄成分は違うのですか?
 i.shampoo編集長
「Number.S(ナンバーエス) シャンプー」の洗浄成分は、近い部分もありますが少し違います。それぞれの特徴で配合される成分が少し違いますね。
Number.S(ナンバーエス) うねりコントロールの洗浄成分
  1. コカミドDEA
  2. ココイルメチルタウリンNa
  3. コカミドプロピルベタイン
  4. ココイルグルタミン酸TEA
  5. ラウラミドプロピルベタイン
Number.S(ナンバーエス) ダメージケアの洗浄成分
  1. ラウラミドプロピルベタイン
  2. コカミドメチルMEA
  3. ココイルグルタミン酸TEA
  4. ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
  5. ココイルメチルタウリンNa
  6. ラウロイルメチルアラニンNa
Number.S(ナンバーエス) の洗浄力はどう違うんですか?
 i.shampoo編集長
洗浄力はどちらも洗浄力が弱くて刺激の少ない優しい成分です。クセ毛やダメージ毛の様な乾燥しやすい状態の髪には刺激が少ない方がいいので良い感じですね。
じゃあ違いはないんですか?
 i.shampoo編集長
どちらも優しくて配合成分も似ているので大きな違いはないですね。

保湿力の高い「ココイルグルタミン酸TEA」が「ダメージケア」の方が若干多く配合されているのでしっとりした質感になってくれます。そして「うねりコントロール」は「ココイルメチルタウリンNa」が多く配合されており、さっぱりとした洗い上がりで軽い質感にしてくれます。

洗浄成分で髪の質感に違いを出しているんですね。
 i.shampoo編集長
どちらの成分も2つのシャンプーに配合されているのですが、配合量が違うので質感に変化が出ますよ。もちろん「保湿・補修成分」でも質感は変わります。
広告

Number.S(ナンバーエス) うねりコントロール ダメージケアの保湿・補修成分の違い

じゃあ「保湿・補修成分」どう違うのですか?
 i.shampoo編集長
「保湿・補修成分」にはそれぞれのシャンプーの特徴が出ていますよ。
Number.S(ナンバーエス) うねりコントロールの保湿・補修成分
  • 加水分解エンドウタンパク
  • 加水分解ダイズタンパク
  • 加水分解バオバブ種子エキス
  • メドウフォーム-δ-ラクトン
  • メドウフォームエストリド
Number.S(ナンバーエス) ダメージケアの保湿・補修成分
  • ジラウリン酸セラミドNG
  • メドウフォームエストリド
  • ホホバ種子油
  • セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク
  • 加水分解ケラチン(羊毛)
  • 加水分解エンドウタンパク
  • 加水分解ダイズタンパク
 i.shampoo編集長
どちらのシャンプーにも加水分解系の成分が使われており、ダメージ補修してハリコシや弾力を与えてくれる成分です。これが髪の密度高めてくれる成分ですね。良質な成分ですが、多くのシャンプーに使われている普通の成分ですよ。
そうなんですか?じゃあダメージが酷いとケアしきれないですか?
 i.shampoo編集長
ある程度のダメージなら良いのですが、ダメージが酷いと物足りないですね。それぞれの違いも解説しますね。

「うねりコントロール」にはクセ毛を緩和してダメージを補修してくれる「メドウフォーム-δ-ラクトン」が配合されています。そして「ダメージケア」には擬似セラミドの「ジラウリン酸セラミドNG」や植物由来のオイル成分の「ホホバオイル」が配合されており、ダメージした髪を保湿してくれるのがわかります。

確かにそれぞれの特徴になる成分が配合されていますね。
 i.shampoo編集長
それぞれに配合されている「メドウフォームエストリド」もナンバーエスの特徴成分で、ダメージした髪を保湿してくれますよ。しかしサロン級に良い成分はなくて無難に良質な成分が使われていると言った感じですね。
広告

2種類のNumber.S(ナンバーエス) シャンプーどれがおすすめ!?

じゃあ結局はどっちがいいシャンプーなんですか?
 i.shampoo編集長
成分的にはどちらも「普通に良質」と言った感じで、大きな違いはないです。香りの好みや質感で選んでいいと思いますよ。どちらかを選ばないといけないなら「ダメージケア」の方が髪に良いかな?って感じです。
Number.S(ナンバーエス) うねりコントロールがおすすめの方
  • 軟毛・細毛・普通毛
  • 乾燥毛・クセ毛
  • ライトダメージ
  • ハリコシがほしい方
  • 縮毛矯正をしている方
Number.S(ナンバーエス) ダメージケアがおすすめの方
  • 軟毛・普通毛
  • 乾燥毛
  • ライトダメージ
  • ハリコシがない方
  • ボリュームが欲しい方

それぞれの「おすすめじゃない方」は解析記事に書いているので、そちらをみて下さいね。

 i.shampoo編集長
成分的に良くても自分の髪質や好みの使用感に合わない場合は「シャンプーの良さ感じない」こともあるので注意して下さいね。
同じブランドだから成分も似ているんですね。
 i.shampoo編集長
意外とそんな事はなくて、同じブランドでも全然違う成分が配合されている事もあって「断然こっちの方がいい!」という事もあるので注意して下さいね。さらにダメージが酷い場合は、同じ価格帯で良質なシャンプーも多いのでそちらがおすすめです。ぜひ参考にして下さいね。

サロン・市販問わず300種類以上のシャンプーを使い『解析』『検証』を繰り返したシャンプーマニア。現役の美容師で『毛髪』『ケミカル』『ヘアケア』の資格を多数保持。シャンプー難民の為に《i.shampooマガジン》を立ち上げた編集長。

広告
i.shampoo magazineがおすすめするシャンプー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次